受動態

Daniel Yangの読書日記

No. 538 女子と鉄道/酒井順子を読みました。

女子と鉄道 (光文社文庫)

女子と鉄道 (光文社文庫)

  • 作者:酒井 順子
  • 発売日: 2009/07/09
  • メディア: 文庫
 

女子鉄(女性の鉄道マニア)として、各地のローカル線に乗りに行き、そこでの出来事をルポしています。f:id:Daniel_Yang:20201116234543j:plain

餘部(あまるべ)鉄橋を写真家の都築雅人(1957/10~)を師として撮り鉄した第二十五話「お疲れ様、「出雲」。お疲れ様、餘部(あまるべ)鉄橋」では、「なるほど、いわゆる「テツ」(鉄道マニア)は、このような活動をするのか。」と、その趣味のありようがわかりやすくルポされています。f:id:Daniel_Yang:20201116235200j:plain

本書では、普通の(男性の)鉄道マニアのありようを、女性の鉄道マニアから眺めて、それぞれの楽しみ方を紹介しています。f:id:Daniel_Yang:20201116235513j:plain
読み終えて思うのは、「女性の鉄道マニアは、「鉄道マニア」と言うよりも「鉄道を利用した旅行が好き」と言った方が良いのでは?」でした。f:id:Daniel_Yang:20201116235914j:plain
そう言う意味では、大槻ケンヂリンダリンダラバーソール新潮文庫2006/ 8/29)
リンダリンダラバーソール (新潮文庫)

リンダリンダラバーソール (新潮文庫)

 
で「追っかけの皆さんは、バンドブームが終わった後、プロレスに流れたけれど、それはもしかして「旅行が好きだった」と言うことかも」と言うような意味ダ・ヴィンチ連載時に読んだ記憶なので、引用もと確認できませんm(v_v)m 今度文庫買って読みます。)の事を書いていらっしゃいましたが、これと類似しているように思いました。f:id:Daniel_Yang:20201117000408j:plain
でも、ですね、日々の生活や、仕事や、家族を顧みないほど=人生を掛けたようにのめり込む趣味でなければ、「趣味」ってそんなものかな。と思う次第です。f:id:Daniel_Yang:20201117000729j:plain
例えば、「定年退職した父親にデジカメを買ってあげた。父親は家に閉じこもっているのをやめて、「カメラが趣味」となり、近所を散策するようになった。よかった。良かった。」と言うように、何かのきっかけとしての「趣味」で良いと思うのです。
そう言う意味で言うと、個人ウェブサイトを作る僕の、この趣味も、お友達を作る良い切っ掛けになりました。f:id:Daniel_Yang:20201117001003j:plain
本の感想をだいぶ外れましたので、今日はこの辺で。


 

このページに貼り付けた画像は、僕が小学生の時に横浜駅で撮ったものです。一日横浜駅のホームに立ち、ブルートレインがやってくるのを眺めていました。本書に登場する「あさかぜ」「さくら」もありましたので、ここに披露したものです(^_-)v

2013年 3月21日
No.538

本のリスト さ行